PICK UP
- 「福祉」とは、なにか?
-
しあわせ。幸福。
広辞苑より
特に、公的扶助による生活の安定や充足。わかるようで、わからない「福祉」
- 「福祉」とは、
人としてよりよく
生きること -
私たちはこう思っています。
福祉は困っている人に
支援することだけではなく、
又、高齢者への介護だけではない。
子どもから大人、
すべての人がよりよく生きること。
「福祉」とは、人をしあわせにすること。
- 「福祉」は、
最低限の生活を確保する
ことではなく、
よりよい生き方が
できること
- 日々のくらしの中にある
バリアをなくしたい -
私たちのくらしには
さまざまな“バリア(障壁)”が存在する。
バリアに悲しむ人たちに寄り添いたい。
子どもや、その親。
何かを抱えながらも前向きに生きている人、
それを支え応援する人。
介護をうける人と、ケアする人。
福祉で幸せを生み出し、つなぎ、
ともに広げていきたい。

今、Plus Fukushiがやるべきこと。
私たちの提供するイノベーションデザインで、
福祉のありかた、
業界全体のイメージを変えていく。

福祉をうける人、福祉ではたらく人が
今よりもっと幸せになれる未来を目指して。
Plus Fukushiは、
世の中に福祉でたくさんの幸せをつくります。